| 
 ■街中にある無料のインターネット無線スポット 【2007年12月22日】 
 シドニーを州都とするNSW州では、主要都市の中心部に無料ブロードバンド・インターネット・アクセス設備を敷設する計画が発表されています。実現すれば、もちろん旅行者の方も利用可能になります! ・・・・・・が、現状としては、滞在中のホテルや周辺のインターネット・カフェ、カフェやパブなどのWi-Fiホットスポットで提供されているサービスを利用している人がほとんどでしょう。宿泊したり、飲食したりすれば、一定時間無料で使えるサービスもあるものの、残念ながらその大半は有料サービスとなっています。 そんな中“めっけもの”なのが、SHFA(Sydney Harbour Foreshore Authority)が市内ロックス地区で提供している無料のインターネット無線スポット。シドニー・ハーバー・ブリッジからサーキュラー・キーまでをカバーしているので、ファースト・フリート・パークあたりに腰を下ろして、オペラ・ハウスや行き交う船を眺めながら、ネットサーフィンすることが可能なのです。  歴史的建造物が多数残るロックス地区
 (c) Middy Nakajima
 ◆接続方法1. エリア内でノートPCの電源を入れ、無線LANを有効にする。
 2. 利用できるワイヤレスネットワークから、「The Rocks Hotspot」を選択し、接続する。
 3. ブラウザーを起動して出てきた画面に、詳細を登録する。
 4. 「terms and conditions」の内容を確認した後、「accept」をクリックすれば接続完了。
 
 ネットワークのスピードは最大54Mbpsで、接続時間は1回30分まで。旅先でのメールチェック程度なら十分ですよね。無線LAN(802.11b)対応のノートPCさえあれば、誰でも簡単に使えるので、ぜひ利用してみてください。 <関連>最新WiFiホットスポット事情@シドニー
 
 (「地球の歩き方」オーストラリア・シドニー特派員ブログ掲載) |